<湯河原ゆかりの作家&映画などをモチーフにした甘味スイーツ&日本の銘茶めぐり>
“鉢植の 南瓜傾く 重み哉”。カボチャ好きだった正岡子規(夏目漱石の親友)に捧げます
カボチャのアイスクリーム~カボチャの大学“中退”芋添え~
与謝野晶子が家族と楽しんだ「お月見」をメージ。“芋”を練り込んだ生地と“小豆こしあん”が相性抜群
与謝野晶子の月見団子~さつまいものレモン煮添え~
国木田独歩『武蔵野』に「多分栗が落ちたのであろう、武蔵野には栗樹もずいぶん多いから」という一節あり
山翠楼のモンブラン
*2階のラウンジ内にある書籍コーナーに『武蔵野』を置いています。興味のある方は、ぜひ本を手に取ってご覧下さい。
脚本家の山田太一は10歳の時、湯河原に疎開していた。1980年代、一世を風靡したドラマにあやかった
「ふぞろいの林檎ゼリー」~まずはそのまま、次に紅茶シロップをかけて~
お茶好きの文豪・作家たちも、このお茶を飲んだのだろうか
佐賀県の「嬉野茶」